【メモの威力】人生変えたい人はメモをとるべし

「考える」ことは得意ですか?

私は小さい頃からずーっと苦手で、考えることから逃げてきました(クイズも少し考えてわからなければ諦めちゃうタイプ)。

進路や就職先など、自分で決めたような気ではいましたが、深く考えていなかったため、理想とする人生から遠いところに来てしまいました

そんな現状を脱するためには、自分の人生と向き合って「考える」ことが必要

そんなことに30歳を目前に今更気付いたのです。

私が考えるために始めたのがメモをとること。

3ヶ月ほど続けていますが、様々なメリットがあったので紹介したいと思います。

 

 

メモをとる手順

まずはやり方から。

楽しく続けられれば正直どんなやり方でもいいと思います。

私も割と自己流です。

メモというより日記と呼んでもいいやり方かもしれません。

 

1.お気に入りのノートとペンを買う

テンションをあげるために必須です。

ノートは、持ち歩いたり電車の中で書いたりもするのにちょうどいいA5をメインにしてます。 

見た目が気に入ったのでアピタのノートにしました。

アピカ プレミアムCD ノート 横罫 A5 CDS90Y

アピカ プレミアムCD ノート 横罫 A5 CDS90Y

 

96枚(192ページ分)もあるので1日1ページでも半年持ちます。

最近、家で書く自己分析用ノートとして少し大きめのB5サイズも買い足しました。

アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 B5 CDS120S

アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 B5 CDS120S

 

 

ボールペンはヌルヌル書けるロメオのNo.3というもの。
大事な方からの頂きものなので愛着湧いてます。

 

2.日常の心の動きを記録する

嬉しい、悲しい、イライラ、もやもや、ワクワク、どんなことでも心が動いた瞬間を漏れなくキャッチして記録していきましょう。

私はDynalistというメモツールに殴り書きしてます。

https://dynalist.io/

 

EvernoteTwitter、小さなメモ帳を持ち歩くとかでもいいと思います。

 

3.メモに心の叫びを書き散らす

2.で集めた心の動きで書きたいものを書きたいだけ、吐き出していきます。

誰に見せるものでもないので、心が叫ぶままに書いていくとよいでしょう。

その日1日をリセットする効果があるので、タイミングは毎晩がいいかと思います。

ポイントとしては、最後に自分の行動を変えるところまで持っていくこと。

そうすることで少しずつ人生が好転していくことを感じられるはずです。

 

4.メモをTwitterにアウトプットする

ここからは、最近取り組み始めたものです。

3.のメモは自分しか見ないのですが、人に見せるという適度なプレッシャーがあると、考えたことを形にしやすく、記録としてTwitter上に残すこともできます。

さらにはフィードバックをもらうこともできるのではないかと。

このへんはまだまだ実験中です。

 

5.考えたことをブログにまとめる

Twitterへのアウトプットはこまめにしつつ(できれば毎日)、ブログ記事として自分の考えをまとめることを週1ぐらいでやっていくとさらによいかと思います。

メモの中で完璧に思考が整理されればよいのですがなかなかそうも行きません。

このブログにまとめるという作業によって、自分の考えたことを整理することができるのです。

 

メモを書く2つのメリット

色んなメリットがありますが、2つにまとめてみます。

1.頭の中のもやもやが減る

まずはこれ。

寝る前になんかわかんないけどもやもや不安な気持ちになることありませんか?

がーーーっとメモを書いて、自分の考えや悩みを吐き出すことで頭の中がすっきりします。

賢い人は違うのかもしれませんが、頭の中というものは基本的に色々な記憶や思考が渦巻いていて整理整頓された状態にありません

そんな頭の中身をメモに書き連ねていくことで、次第に整理されていくんです

SEっぽくPC的な説明をすると、メモリ上(頭)で処理しきれなかったデータを外部記憶装置(メモ)に一旦吐き出してあげるイメージです。

この説明が分かる人には一番しっくりくるはず。

 

2.自分を客観視できる

私は自分目線でしか考えられないことが多く、周りのことも考えて、、とかは苦手な方です。

日常生活は「自分→他者」という目線しかないのですが、メモに状況を書き出すことで「自分→メモ(自分→他者)」というように自分が置かれた状況を俯瞰することができるようになります。

俯瞰ができると、相手の気持ちが見えてきて「なんであんなにイライラしてたんだろ」とか、他責でなく自責思考になって「今度はこう行動してみよう」といったことが考えられるようなります。

 

メモを書く2つのデメリット

あまりないんですけど、しいて言えばこの2つでしょうか。

1.めんどくさくなると続かない

今の所私は大丈夫ですが、続かない人は続かないでしょう。

なるべく楽しんで、楽な方法を見つけてやっていきましょう。

習慣化についてはDaigoさんの動画が参考になります。

youtu.be

 

2.フィードバックが少ない

メモは自己完結型なので他者からのフィードバックをもらえません。

SNSに発信しまくったり、メンターに話したりすればこのデメリットは解消できるでしょう。

 

 

メモを書く人にオススメの書籍

私が影響を受けたメモに関する本を2冊紹介します!

どちらも私のやり方とは違うのですが、メモの重要性や効果を知ることができました

ゼロ秒思考

メモで頭をよくしようというコンセプトの本で、私がメモを書くきっかけとなった本です。

日々の頭の中のもやもやを溜め込まずに吐き出す重要性を知りました。

この本のやり方はA4コピー用紙に1枚1分1テーマで書ききる瞬発力が必要なやり方です。

そうすることで難しい問題もゼロ秒で答えが出せる境地に達することができます。

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 

メモの魔力

今やメモといえばこの方、前田裕二さんの本です。

前田さんが推奨するスタイルも私のものとは違いますがメモの重要性はこの本からも学べます。

ものごとを抽象化して転用できるアイディアに落とし込んでいこうというメモのとり方が学べます。

ちょっと難しそうに見えたのでやっていないのですが、自己分析ノートは前田さんスタイルで書いていこうかなと思います。

自己分析用の質問1000問が巻末にあるのもオススメポイントです。

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

 

メモで人生を変えよう

素晴らしきメモの威力。

この記事で伝えようとはしてみましたが、やった人にしかわからない威力があります

ぜひ皆さんもお試しください。

 

 

masoblog.hatenablog.com